種類 | 写真 | 収穫時期 | 特徴 |
---|---|---|---|
あけみず | 7月下旬~8月上旬 | 神奈川県が原産のなしです。程良い酸味の中に甘みのある梨です | |
八雲 | 7月下旬~8月上旬 | 神奈川県が原産のなしです。小ぶりですが爽やかな甘さのあるみずみずしい梨です | |
香麗 | 7月下旬~8月上旬 | 神奈川県が原産のなしです。柔らかく甘い梨です。筑水梨×あけみず梨。 | |
夏しずく | 8月上旬 | 幸 水×菊 水×筑 水。甘みが強く、後味の良い梨です。 | |
幸水 | 8月上旬~8月中旬 | 程良い酸味の中に甘みのあるみずみずしい梨です | |
秀玉 | 8月上旬~8月中旬 | 程良い酸味の中に甘みのあるみずみずしい梨です | |
清玉 | 8月下旬 | 酸味が少なく、シャキシャキした食感の梨です。長十郎と二十世紀を掛け合わせた品種で、稲城市の清玉園でつくられた為清玉と名前が付けられました。 | |
稲城 | 8月中旬~8月下旬 | 甘みがあり、酸味の少ない、みずみずしい梨です | |
豊水 | 8月下旬~9月上旬 | 食感が良く、ほど良い酸味があり、みずみずしい、果肉の柔らかい梨です。 | |
八達 | 8月下旬~9月上旬 | 香りがよく、甘みの強い梨です。食べごろは全体が黄色くなったころです。和梨は一般に追熟しないと言われておりますが八達は追熟する品種と言われています。まだ青い場合はちょっと常温で置いておくと追熟されます。 当園一押しの梨です。 |
|
新星 | 8月末~9月初 | 果肉が柔らかく、甘みがあり、酸味が少ない梨です。形がリンゴに似ており熟すと赤く色づくことからリンゴ梨ともいわれます。 | |
南水 | 9月上旬 | 甘味の強い梨です。 | |
あきづき | 8月下旬~9月中旬 | 形が良く、みずみずしい梨です | |
かおり | 9月中旬~9月下旬 | 香りがよく、甘い梨です | |
青新高 | 9月中旬~9月下旬 | 新高よりもきめの細かい果肉です。甘い梨です。 | |
新高 | 9月中旬~9月下旬 | 甘さと酸味のバランスの良く、味の濃い梨です。 | |
生水 | 9月中旬~9月下旬 | 川崎市多摩区生田が原産地。豊水×二十世紀の掛け合わせ。酸味があるみずみずしい梨です。 | |
あけぼの(日の出) | 9月中旬~9月下旬 | 長十郎に似た梨で、小さく果肉固めですが、甘さが強いです。長十郎の苗木の中から偶然発見された晩生の梨です。 | |
にっこり | 9月下旬~10月上旬 | 栃木県が原産の梨。豊水×新高。甘くみずみずしい梨です | |
愛宕 | 10月中旬~10月下旬 | 大きいものは1kgを超えるものもあります。食感がすこしりんごに似た感じです。甘いです。お正月頃まで食べられる日持ちする梨です。 | |
レクチェ | 11月下旬~12月上旬 | 新潟県で多く栽培されている洋ナシです。香りが良い幻の洋ナシと言われています |