2020年新年最初の畑仕事は暮れに引き続き、薪割り作業。本当は梨の木の皮削りをやるつもりだったのですが、念のため夫に「何かすることある?」と確認してみると「薪割り」と回答が・・・。 薪割りと言うと、薪 …
続きを読む
2019年も残すところあと2日となりました。 今年は、梅雨寒、梅雨明けからの猛暑、2度の大型台風と天候に左右された一年でした。台風15号で多くの梨が落ちてしまったことをFBで報告すると、多くのお客様が …
続きを読む
義父は来年の年明けに84歳になります。まだまだ現役です。足が痛いと言いながらも、午前、午後と畑に仕事に来ます。今日も枝切作業をしてくれていました。 手の力が無くなってしまったから、のこぎりで枝を切るこ …
続きを読む
「枯れかけているスモモの木を伐採したから、その木を、薪割り機でチッパーに掛けらるくらいにしてよ」と旦那さんから仕事依頼を貰いました。幼稚園が冬休みに入ったので、昼間は連日娘との時間を過ごした1週間。「 …
続きを読む
1月の葉芽と花芽 1月末の時点の葉芽と花芽です。葉芽には葉しか出てきません。花芽には花が咲いて葉も出てきます。 なので花芽の方が大きいようです。1月、2月は芽が膨らむ様子は肉眼では実感できませんが、3 …
続きを読む
大まかな剪定作業が終了すると仕立て作業を行います 仕立ては剪定の仕上げと棚縛りを行います。梨の葉はスタンダードなサイズが20センチだそうで、葉が重ならないように枝と枝の間を40センチ開けることが理想と …
続きを読む
12月は大まかな剪定を行う時期だそうです。 大まかな剪定作業では、あきらかにこの枝は不要だというものを切る作業をします。 12月中にこの作業を全ての梨の木に行い、1月~3月の間は仕立てという作業をしま …
続きを読む
JA主催の剪定講習がありました 2014年12月8日に当園を使って剪定講習が行われました。この剪定講習はJAが主催して、梨農家の畑を実際に使って剪定方法について講習があります。 受講者はみんなプロの梨 …
続きを読む